はじめに
こんにちは、ヘルサポの嶋田です。
実は私、20年近く専門学校の教員をしておりました。
(知ってるよ!笑)
私の経歴は、ブロブのプロフィール欄を御覧ください!なかなか凄い経歴ですよ!!!
(自分で言うな!!笑)
私の教員時代は学生からの授業評価はいつも高評価!!!学生から授業がわかりやすいと常に言われておりました!!!更に研究論文を書いたり、新学科設立の立案から行政への書類作成までこなし、はたまたトレーナー活動とまさにスーパー教員でした!!!!!
(だから自分で言うな!!!!)
そんな教員としてトレーナーとして柔道整復師として超一流の私ですが、私にも数々の挫折がありました。。。。
(超一流って自分で言って恥ずかしくないのか?笑)
事実なので恥ずかしくありません!!!
(おい!!!!、、、ところで挫折ってなに??)
ヘボ教員
はい。教員になって最初の挫折は初めての授業の時でした。
初めて教壇に立って授業をした時のことは今でも覚えています。自分では授業の準備をしっかりと行い万全の体制で望んだつもりでいましたが、学生の質問には答えられず、教科書の内容も思うように説明も出来ず、さらに万全に準備したつもりだったのに教科書の内容の理解に自分自身が甘かったことに気付かされる始末でした。。。。。。。
ただのヘボ教員でしたね。
私は、自分では理解しているつもりだったのですが、人間の身体に対する基本的知識が圧倒的に足りないことを痛感させられたのです。。。。。。。
これは1から勉強をやり直さないといけないと思いました。いや、0からやり直そうと決意したした。
0からやり直そう!
私には後戻りができませんでした。なぜなら、専任教員として学校に就職してしまっていたからです。
落ち込んでいても次の授業はすぐにやってくる。。。。。。これはもう逃げられない。。。。。。。
その日から、寝る間も惜しんで再勉強をはじめました。当時は仕事をしながら1日15時間以上は勉強しました。
仕事用バックには常に5〜6冊の医学書や教科書を入れて常に持ち歩き、空き時間があれば何処だろうと勉強しました。また街中を歩いてる時でも教科書の内容で気になることがあれば、ひと目も気にせずバックから医学書を出して調べたりもしていました。
短期間で勉強をやり直すのはとても大変なことでした。
人生を変えた一冊の本
私には、ただ勉強をやり直すだけではなんの問題の解決にはなりませんでした。
なぜなら学生にわかりやすく教えるということが求められていたからです。そのためには私自身が人体の機能を詳細に理解して、それを専門科目に落とし込む必要があったのです。
難しい医学用語ではなく一般の方でも理解しやすい言葉で人体の構造、機能を語ることができる能力を身につけることが私には求められました。そのために自分自身が人並み以上に人体を理解し、それをかみ砕いて人に伝える能力を修得しなければならなかったのです。インプットとアウトプットですね。
人に何かを伝える、、、その難しさは教員という仕事を通して痛感しました。そんな悩みを抱えていたある日、私は一冊の本に出会いました。
それが、⇓⇓⇓⇓⇓
![]() |
好きになる生理学 からだについての身近な疑問 (KS好きになるシリーズ) 新品価格 |

![]() |
新品価格 |

それが「好きになる生理学」という本でした。
この本は人体に対する勉強をするための入門編の本でした。(一般向けの基礎生理学の本ですね。)
私が驚いたのは、この本の内容が入門編としてとてもわかり易かったことはもちろんですが、わかりやすいだけでなく専門家になるために必要な最低限の医学用語はしっかりと説明しており、まさに教科書をかみ砕いて人に伝えるためのような本であったからです。私がやりたかったことがこの本には詰まっていました。
この本を購入した私は何十回、何百回とこの本を読み返し、人に伝えることを意識しつつも基礎医学・基礎生理学の再習得に成功しました。
これを機に私は医学や人体の基礎を改めて再学習し、自分の専門分野の教育や研究を行うさいの礎を手に入れることができたのです。この本との出会いがなければ、基礎医学の修得にもう少し時間がかかっていたと思います。
更にもう一冊
そして更にもう一冊、私自身の医学に対する考え方を改めさせてくれた本がこちらです⇓⇓⇓⇓⇓
![]() |
新品価格 |

「まんが 医学の歴史」です。
私のように整体などの療法、いわゆる【代替医療】を行う人間にとってはとっても大切な本です。難しい医学の歴史を漫画でわかりやすく伝えてくれて、しかも西洋医学や東洋医学の歴史を紀元前から現在に至るまで伝えてくれているこの本は、学生達に間違った医学観を伝えずにすむ本です。私はこの本のおかげて宗教観があるような療法や科学的に根拠がない療法がどのようにして生まれたのかを知ることができました。そして根拠がないような療法は、どうして世に広まり信じられるようになったのかを教えてくれた本でした。現在医学が確立するまでの苦悩や経緯を知ることができ医学に対する正しい考えがこの本に詰まっていると私は思っています。
この本をきっかけに私は医学の歴史をしることの重要性と教育者として何を学生に伝えるべきかを深く考えることができました。
最後に
今回は「人生を変えた一冊の本」との題名でグログを書いてみました。(実際には二冊ですが。。。笑)
もしよかったら少し古い本ですがぜひ読んでみてください!どちらの本も一般向けの本なのでどなたでも楽しんで読んでいただけると思います。
お知らせ
ヘルサポではハンモック整体やパーソナルトレーニングのスクールを開校しております!!
そして最近は「下腹ぺたんこ実行委員会」から認定を受けて下腹ぺたんこマスタートレーナーとなりました!!現在はマスターとして下腹ぺたんこトレーナーの養成活動も行っております!
小スペースで実施可能な「下腹ぺたんこ」は、整骨院や接骨院、整体院などと非常に相性がよいメソッドです。整体とトレーニングを融合させたメソッドですので整骨院などで実費メニューを開発したい方や整体院などでトレーニングメニューを作りたい方などに打って付けのメソッドです!!
現在は私がマスターになったばかりということで格安でトレーナーライセンスが取得可能です!!
詳細や講習料等が知りたい方は「お問い合わせ」欄からお気軽にご連絡ください。

コメント